漫画|鬼滅の刃23巻最終回(第197話〜205話)3行ネタバレと感想|生き残りと生まれ変わり

4 min

知らない人は損してる!実はある方法を使えば「漫画」が「実質無料」で読めちゃいます。

それはVODサービスの初回無料登録でポイントを貰う方法です。例えば以下3サービスだと

無料期間内に止めればお金もかからず実質で最大2500ポイントなので
例えば鬼滅の刃なら5冊は無料で読めちゃうスグレモノ。

上記3サービスは初回登録無料で、全部使っても何も損をしなません。あなたが読みたかった漫画の最新刊のためにいつ終わるか分からないから今すぐ活用しましょう

⇒まだ鬼滅の刃22巻のネタバレ感想記事を見てない方はこちら

鬼滅の刃は、「鬼を倒すこと」と「妹を人間に戻すこと」この2つを適えるために鬼狩りになった少年・炭治郎の物語です。

鬼の始祖・鬼舞辻無惨との戦いにもようやく終止符が打たれようとしています。向かうところ敵なしの無惨、全員が命の限り戦った結果は果たしてどうなったのでしょうか。

炭治郎の願いは達成されたのか?大人気の鬼滅の刃、これでとうとう最終巻です。

鬼滅の刃23巻を3行でまとめると
  • 無惨の討伐に成功する
  • 無惨が死に際に鬼化させた炭治郎も人間に戻る
  • 最終話、鬼狩りとは関係ない子孫達の日常が描かれて大団円

漫画|鬼滅の刃23巻(第197話〜205話)3行ネタバレ

鬼滅の刃の23巻は、9話収録されています。

「連載中読み逃した話がある」「とりあえず結末だけ知りたい」という方のために、あらすじを3行でまとめてみました。

197話|執念

  • 珠世の薬の効果で動きが鈍くなる無惨、だが油断も束の間無惨からの衝撃波
  • 倒れた炭治郎に代わり、善逸と伊之助が無惨を食い止める
  • 何度振り払っても立ち上がる鬼殺隊に、無惨も余裕を失い始めていた

198話|気付けば

  • 炭治郎、善逸、伊之助、限界を超えても攻撃し続ける
  • 倒れていた蜜璃、実弥、伊黒もなりふり構わず無惨を食い止める
  • 気付けばもうすぐ夜が明けようとしていた

199話|千年の夜明け

  • 冨岡の補助により炭治郎も赫刀を出現させる
  • 無惨の体が膨れ上がり、太陽から逃げようと逃げ回る
  • その巨体を止めるため、鬼殺隊全員があの手この手で立ちはだかる

200話|勝利の代償

  • 太陽の光を浴び、無惨の体が崩壊した
  • 歓喜に沸く中、悲鳴嶼、伊黒、蜜璃が亡くなる
  • 発見された炭治郎は片腕を失い、息も脈も確認できず、冨岡は泣き崩れる

201話|鬼の王

  • 体が滅んでいく最中、体内に取り込んでいた炭治郎に力を分け与えた無惨
  • 無惨の意思を受け継ぎ、鬼狩りを倒そうとする炭治郎
  • 駆けつけた伊之助が炭治郎を斬ろうとするが、「できねえ」と涙する

202話|帰ろう

  • 伊之助を攻撃しようとした炭治郎を止めたのは、禰豆子だった
  • 禰豆子の必死の呼びかけ、炭治郎も完全に鬼にはなっておらず攻撃があやふや
  • カナヲが最後の「人間に戻す薬」を炭治郎に投与する

203話|数多の呼び水

  • 深い意識の中、無惨に無限の命を掴めと迫られる炭治郎
  • 「家に帰ろう」という呼び声に反応し、人間の世界へと戻る炭治郎
  • 意識を取り戻し、禰豆子と再会する

204話|鬼のいない世界

  • 蝶屋敷で静養中の竃門兄妹は、穏やかな日常を過ごしていた
  • 生き残った柱・冨岡と実弥は、輝利哉から鬼殺隊解散の宣言を受ける
  • 墓参りを終え、善逸と伊之助を連れ生家に戻る炭治郎と禰豆子

205話|幾星霜を煌めく命

  • 時は流れて現代の東京が舞台
  • 高校生の善照は鬼狩りの物語を事実と信じているが、姉の燈子は認めていない様子
  • 善照と同じ高校に通う炭彦は、学校に遅刻しそうだと得意のパルクールで市内を動き回る

漫画全巻ドットコムならコミックのまとめ買いも可能です。値段は同じでもポイントバックのサービスでお得に購入可能なところが魅力!

漫画全巻ドットコム

参考⇒漫画を買うなら漫画全巻ドットコム!今すぐチェックする

漫画|鬼滅の刃23巻(第197話〜205話)の感想

1人倒れてもまた別の1人が繋いで・・・、大怪我をしても、片腕や片足をなくしても決して諦めなかった結果、ようやく無惨を倒すことができました。

無惨もはらってもはらっても次から次へと蟲のように沸いて来ると不快感を示していたくらい、攻撃の手が休まることはありませんでした。

最後は剣の技なんて関係なし、物を落としたり、自分の身を盾にしたり、鎖を引っ掛けたりとなりふり構わず力ずくでした。

剣士だからといって、最後に格好良く必殺技を使って倒す必要なんてないんですよね。使えるものを全て使って勝つ、これで良いじゃないですか。鬼殺隊のメンバーは「戦果を挙げなければ」という意識を持っています。

それは、自分が褒められたいとか昇進したいからではなく、戦果を挙げることで鬼を倒せる、鬼がいなくなったら平和な世界が訪れることを知っているからです。

勿論身内の仇というのもあるでしょうが、強い使命感がなければあんなボロボロの状態で動くことなぞできやしません。

蜜璃は怪我をした後しばらくの間介抱されていましたが、無惨の腕を筋肉で引きちぎりました。(さすが、筋肉が常人の8倍!)

伊黒は目が見えない状態でありながら鏑丸と視覚を共有して炭治郎をフォロー、最後の最後に炭治郎を庇って自らの頭を無惨の牙の前に差し出しました。

悲鳴嶼は片足を失ってもなお立ち上がり、もがく無惨の体に鎖を巻きつけ隠達の力も借りて綱引き状態。鬼殺隊最強と言われ、肉体も技も極限まで高めていたのですが、最後にモノを言わせたのは自分の筋力!

片腕で攻撃し続ける冨岡も、ありとあらゆる技を出す実弥(振り返れば指2〜3本斬られている)も、無惨を倒すためだけに全ての力を使い果たしました。

その結果得たものは、まさに「千年の夜明け」。ですが、その結末にはオマケがあって・・・そう、炭治郎の鬼化です。

死ぬ間際に不要な置き土産をしていった無惨のせいで、主人公・炭治郎が鬼へと変貌を始めます。少し前に勝利に沸いた鬼殺隊に、突如生じた混乱。動ける者はもういない。無惨を倒したことで息を引き取った柱もいる。

そんな最大級のピンチを救ったのは、女子2人!

薬のおかげで鬼から人間に戻った禰豆子と、童磨戦で片目の視力を失ったカナヲ。男達が手をこまねいているなか、自らの使命を果たしにあえて激戦の中に足を踏み入れます。

禰豆子にいたっては、もう体が人間に戻ってしまっているので、血鬼術も使えなければ、あの再生能力も使えません。

どうやってこのピンチを乗り切ったのか?あまり詳しく書くと超ネタバレになってしまいますので、こちらでは「注目してください!」とだけお伝えすることにします。

さて、多くの犠牲を払ったものの、鬼がいない平和な世界を手に入れることができた鬼殺隊。

鬼殺隊は解散し、時は流れて現代。

鬼狩りの話等作り話のように思われている東京のとある町の朝。炭治郎達の子孫なのか?それとも生まれ変わりなのか?ちょっと性格は違うようですが、面影のあるキャラクター達が面白おかしく日常を過ごしています。

戦いのない時でさえ、誰かが怪我をしたり、血を流すことが日常茶飯事だった本作品の中で、205話は一番穏やかな話となっております。

さりげない1コマであっても「これは!」という人や物が隠されたりしており、1回読んだだけでは全て把握しきれないかもしれません。

ストーリーを読むと同時に、宝探しのような感覚で誰がどうなっているかを探してもらえればと思います。個人的にはハッピーエンドだったので大満足です。

まとめ

作品が人気絶頂の最中、最後まで一気に駆け抜けた感じですが、伏線や謎もうまく回収されしこりも残さないスッキリした終わり方だったと思います。

近年は人気作品だと長く連載を続けてファンを引っ張る傾向にありましたが、何せラスボスの無惨が死んでしまったのでこれ以上鬼は出ません!

連載が終わったことは淋しいですけど、第2、第3の鬼が出てくる等で無闇に引き伸ばされず、潔くサクっと終わってよかったです。

漫画としてはこれで終了となったものの、映画やスピンオフ等でまだまだ目にする機会はありそうです。

まだ鬼滅の刃を読んだことがないという方も、23巻と比較的読みやすい量ですので、これを機に知っている方にも、知らない方にも1巻から読み直して頂きたいです。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です