たくさんの魅力的なキャラクターが登場する「鬼滅の刃」。
今回注目していくのは、鬼殺隊の幹部として圧倒的な力を持つ9人の「柱」です。
主人公・炭次郎を支え、時にはストーリーの肝ともなる「柱」。
鬼滅の刃を楽しむ上で欠かすことのできない存在「柱」ついて、それぞれのプロフィールや強さなど詳しくご紹介していきます!
目次
鬼滅の刃の柱一覧
まずはじめに「柱」とはどのような人物なのかご紹介していきます。
「柱」は鬼の撲滅を目的として作られた政府非公認の組織「鬼殺隊」の一員です。
鬼殺隊への入隊が認められる条件は、“鬼たちが囚われている藤襲山で7日間生き残る”という過酷な試験に合格することです。
そんな鬼殺隊の中でも圧倒的な力を持つのが9人の「柱」です。それぞれが独自の呼吸法と巧みな刀さばきで、鬼を退治していきます。
それでは、それぞれの柱を詳しく見ていきましょう。
水柱・冨岡義勇(とみおかぎゆう)
アニメ版声優 | 櫻井孝宏 |
年齢 | 19歳 |
呼吸 | 水の呼吸 |
技 | 「参ノ型 流流舞い(りゅうりゅうまい)」「漆ノ型 雫波紋突き(しずくはもんづき)」 |
クールに見えますが、炭治郎がピンチになると駆けつけるなど根は優しく、天然な一面もあります。物語の序盤では、主人公の妹・ねずこの命を狙いに現れましたが、炭治郎達の姿を見てから考えを改めます。
蟲柱・胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)
アニメ版声優 | 早見沙織 |
年齢 | 18歳 |
呼吸 | 蟲の呼吸法 |
技 | 「蝶ノ舞 戯れ(ちょうのまいたわむれ)」、「蜂牙ノ舞 真靡き(ほうがのまいまなびき)」 |
しのぶは、蝶の形を模した髪飾りと羽織が似合う容姿端麗な女性です。
柱の中で唯一、鬼の首が斬れない剣士でありますが、その代わりに鬼が嫌う藤の花から毒を作りだしその毒を使って鬼を倒します。
また、闘うだけではなく負傷した隊士の治療を行うなど、医学・薬学にも精通している剣士です。
炎柱・煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)
アニメ版声優 | 日野聡 |
年齢 | 20歳 |
呼吸 | 炎の呼吸 |
技 | 「壱ノ型 不知火(しらぬい)」「弐ノ型 昇り炎天(のぼりえんてん)」 |
炎のような髪型や、見開いた目、二方向に割れた眉毛が特徴です。
リーダーシップに長けていて、戦闘中には仲間に的確な指示を出します。
音柱・宇髄天元(うずいてんげん)
アニメ版声優 | 小西克幸 |
年齢 | 23歳 |
呼吸 | 音の呼吸法 |
技 | 「壱ノ型 轟(とどろき)」「肆ノ型 響斬無間(きょうざんむけん)」 |
大柄な体格に加え、俊敏さ・隠密性、そして毒への耐性も持っている天元。
宝石の散りばめられた額あてやメイクなど派手な風貌が特徴です。
恋柱・甘露寺蜜璃(かんろじみつり)
アニメ版声優 | 花澤香菜 |
年齢 | 19歳 |
呼吸 | 恋の呼吸 |
技 | 「参ノ型 恋猫しぐれ(こいねこしぐれ)」 |
誰かれ構わず些細な事にもキュンとしてしまう、惚れっぽい性格の蜜璃。
胸元の大きく開いた服とミニスカートという、大胆な格好をしています。
華奢な体からは考えられない怪力は、普通の人の8倍もの筋繊維の密度を持つためです。その影響でエネルギーの消費も凄まじく、相撲取り3人分以上の食事量が必要です。
岩柱・悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)
アニメ版声優 | 杉田智和 |
年齢 | 27歳 |
呼吸 | 岩の呼吸 |
技 | 「弐ノ型 天面砕き(てんめんくだき)」「参ノ型 岩軀の膚(がんくのはだえ)」 |
柱の中で最年長であり、最古参でもある行冥は、柱たちのまとめ役的な存在です。
柱になってから、すでに8年経過していて、鬼との闘いや修練の積み重ねで身体能力を極限にまで鍛えあげています。
霞柱・時透無一郎(ときとうむいちろう)
アニメ版声優 | 河西健吾 |
年齢 | 14歳 |
呼吸 | 霞の呼吸 |
技 | 「壱の型 垂天遠霞(すいてんとおがすみ)」「漆ノ型 朧(おぼろ)」 |
柱の中では最年少、小柄な体格と中世的な顔立ちが特徴の無一郎。
刀を持ち始めてから2ヶ月で柱となった天才少年です。
普段はのんびりとした性格ですが、合理的に物事を判断しようとする一面が強く、そのことで周囲と対立することも…。
蛇柱・伊黒小芭内(いぐろおばない)
アニメ版声優 | 鈴村健一 |
年齢 | 21歳 |
呼吸 | 蛇の呼吸 |
技 | 「弐ノ型 狭頭の毒牙(きょうずのどくが)」「伍ノ型 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)」 |
左右で目の色が異なるオッドアイを持ち、口元には包帯、首の周りには「鏑丸(かぶらまる)」という白い蛇が這うなど、独特の風貌の持ち主です。
気難しい性格でら嫌味や皮肉が多いという一面も…。一方で、蜜璃に対して特別な感情を抱いていて、文通や贈り物をしています。
風柱・不死川実弥(しなずがわさねみ)
アニメ版声優 | 関智一 |
年齢 | 21歳 |
呼吸 | 風の呼吸 |
技 | 「壱ノ型 塵旋風・削ぎ(じんせんぷう・そぎ)」「弐ノ型 爪々・科戸風(そうそう・しなとかぜ)」 |
顔面や身体に多くの傷跡が残る実弥。
粗暴な言動が多く短気な性格で、鬼に対しては強い敵意を抱いています。その反面、目上の人には敬意を表し、柱どうしの協調性を大切にする一面も見せています。
鬼滅の刃。柱の強い順ランキング一覧
鬼滅の刃で度々登場する「痣者」というキーワード。作中で、身体の一部に痣が発現した人物のことを指します。
痣を出せると圧倒的な戦闘力を発揮できるということもあり、柱たちは痣が発現できるように訓練していました。
しかし、それに伴い寿命が縮むという大きなリスクもあります。痣者は寿命を前借りして爆発的な力を得ているのです。
そんなリスクを背負いながらも必死に鬼と戦う「柱」達。
痣の有無やそれ以外の活躍から、強さのランキングをしてみました!
第1位 | 岩柱 | 悲鳴嶼行冥 | 痣者 |
第2位 | 水柱 | 冨岡義勇 | 痣者 |
第3位 | 風柱 | 不死川実弥 | 痣者 |
第4位 | 霞柱 | 時透無一郎 | 痣者・作中で死亡 |
第5位 | 恋柱 | 甘露寺蜜璃 | 痣者 |
第6位 | 炎柱 | 煉獄杏寿郎 | 作中で死亡 |
第7位 | 蛇柱 | 伊黒小芭内 | |
第8位 | 音柱 | 宇髄天元 | 現役引退 |
第9位 | 蟲柱 | 胡蝶しのぶ | 死亡 |
第一位には、盲目ながらも斧と鉄球で構成された日輪刀を使いこなす、鬼殺隊最強の柱・悲鳴嶼行冥を選びました!
鍛え上げられた肉体、戦闘力ともに鬼殺隊最強と言って間違い無いでしょう。
上位5名は、痣の発現者です。
やはり、人間が鬼と同等の力を出すことのできる痣をもつ柱は、他のキャラクターと一線を画します。
まとめ
鬼滅の刃の魅力はストーリーはもちろん、個性豊かな鬼殺隊のメンバーにもあります。
それぞれ呼吸法や剣術が違うので、何度もアニメや漫画で見返すのも楽しみの一つですね。
お気に入りの「柱」キャラクターを見つけてくださいね!