【映画】鬼滅の刃劇場版無限列車編はいつ公開?漫画だとどこからどこまでか確認!

3 min

知らない人は損してる!実はある方法を使えば「漫画」が「実質無料」で読めちゃいます。

それはVODサービスの初回無料登録でポイントを貰う方法です。例えば以下3サービスだと

無料期間内に止めればお金もかからず実質で最大2500ポイントなので
例えば鬼滅の刃なら5冊は無料で読めちゃうスグレモノ。

上記3サービスは初回登録無料で、全部使っても何も損をしなません。あなたが読みたかった漫画の最新刊のためにいつ終わるか分からないから今すぐ活用しましょう

ファンのみなさん待望の“鬼滅の刃”の劇場版の公開が決定しました!

アニメ版を見てる人はいいところで終わってしまったので特に気になりますよね。アニメ1期の続きが映画になるという噂も含めて

  • 公開日はいつ?
  • 原作でいうと何話から何話まで?

…などなど気になる“鬼滅の刃劇場版無限列車編”について詳しくご紹介いたします!

劇場版映画「鬼滅の刃無限列車編」の公開日!いつ頃?

劇場版映画「鬼滅の刃無限列車編」の公開日は

2020年10月16日(金)です。

2020年4月10日に公開された劇場版の予告編第1弾はこちら↓

闇夜を走るどこか不気味な列車、そして奇妙な子守唄…。

期待が高まるような予告編ですね!

劇場版映画「鬼滅の刃無限列車編」は漫画だと何巻の何話から何話まで?

劇場版映画「鬼滅の刃無限列車編」が話題になっている要因として、今回の映画の題材である“無限列車編”は原作の中でも特に人気が高いストーリーであることが挙げられます。

アニメの映画化は、原作とは別のオリジナルエピソードで作られることが多いのですが、、“無限列車編”はTVアニメでは放送せずに、今回の映画化での公開が決定しました。

2019年4月〜 9月まで放映されたアニメ第一期が“無限列車編”に入る前で終了していますので、アニメ第一期のの続きが今回の映画ということになります。

ちなみに、アニメ第一期の終了が漫画で言うと7巻の54話の途中になります。

劇場版映画「鬼滅の刃無限列車編」は、その7巻の54話の途中から8巻の69話までと予想します。
漫画2冊分、話数で言うと9話分ですので映画化には丁度良いボリュームです!

あくまで予想となりますので、漫画を読み返す方はこの周辺を重点的に読み返してみてくださいね!

劇場版映画「鬼滅の刃無限列車編」の主題歌や声優・チケット前売り特典予想!

劇場版映画「鬼滅の刃無限列車編」の主題歌はまだ決定していません。

しかし、アニメ版のオープニング・エンディングの両方を担当する歌手のLiSAさんに期待の声が寄せられています。


LiSAさんの歌うアニメ版のオープニング曲「紅蓮華」は炭治郎の想いを詰め込み、アニメのためだけに作られた特別な曲です。

多くの方から評価されるLiSAさんの歌声、劇場でも聴くことができるのでしょうか?
楽しみに待ちましょう。

主要なキャラクターは、アニメ版と同じ方が声優を勤めます。

  • 竈門炭治郎 花江夏樹
  • 竈門ねずこ 鬼頭明里
  • 我妻善逸 下野 紘
  • 嘴平伊之助 松岡禎丞
  • 煉獄杏寿郎 日野 聡
  • 魘夢 平川大輔

気になるのは“無限列車編”で登場するであろう鬼、猗窩座(アカザ)と童磨(ドウマ)の声優さんですが、まだキャストの発表はされていません。

しかし、映画の中で鬼殺隊と死闘を繰り広げるであろうと予想されるアカザの声優さんついて、ファンの方々の間でさまざまな予想がされています。

https://twitter.com/sh_suyo/status/1242794728480854016?s=21

皆さん、キャストの予想も含め映画化を非常に楽しみにされているようですね!
声優の発表についても、続報を待ちましょう。

そして、最後に前売りチケットについてです。

前売りチケットについても2020年5月現在、まだ発表がされていません。

ちなみに、前作の2019年3月29日に公開された“鬼滅の刃兄妹の絆”では、ひと月前の2019年2月23日に前売り券が販売開始されました。

今回も同じようにひと月ほど前からの販売開始になると予想します。

また、前作では前売り特典としてA4クリアファイルが、来場者特典として、原作者・吾峠呼世晴描き下ろし1コマ漫画ボード/キャラクターデザイン・松島晃描き下ろしシリアルナンバー入り複製ミニ色紙(ランダム・2種)がプレゼントされました。

今回の前売り券の情報はまだ発表されていませんが、特典も付くとなるとかなりの人気になると予想します。
最新の情報を見逃さずに、前売り券をゲットしてくださいね!

まとめ

“劇場版鬼滅の刃の無限列車編”アニメの鬼滅の刃の続きに当たります。

まだまだ公開までは時間がありますので、アニメや漫画で予習をしてから映画を観に行けば、楽しさも倍増するかもしれませんね!

映画ついてはまだ情報が少ないですが、これから徐々に情報が解禁されるものと思います。今後発表される最新の情報をしっかりと追っていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です